
もしもの時は、埼玉県葬祭業協同組合の加盟店が
サポートさせていただきます。
ご相談は、24時間・年中無休で受付しておりますので
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
取り組みとして SDGs ( 持続可能な開発目標 )
< 目標 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに >の
実現のために、東京電力グループTRENDE株式会社と
再生可能エネルギーの活用に関する協定を結びました。
当組合では埼玉県下の加盟店と共に、
これからも社会貢献に積極的に取り組んでまいります。
高まる海洋散骨のニーズにお応えして
海洋散骨事業を開始いたしました。
海洋散骨は提携業者に依頼するのではなく、
埼玉県葬祭業協同組合が直接サポートいたします。
安心してご用命ください。
埼玉県葬祭業協同組合のオリジナル葬儀プランをご用意いたしました!
組合オリジナル葬儀プランをご用命の際は、ホームページを見た とお伝えください。
※ 写真はイメージです。

2022.09.10
<コラム> 葬儀参列時のご挨拶のアドバイス
2022.08.10
<コラム> ご自宅からのお別れ・自宅葬のご提案
2022.07.10
<コラム> 心に響いた故人様からのメッセージ
2022.06.10
<コラム> 美しいネイルを楽しむ女性へのアドバイス
2022.03.10
<コラム> インターネット上の激安葬儀社にご注意
2022.02.07
<提携団体> ご案内を追加いたしました。
2022.01.11
<コラム> お葬式用のハンカチ、ありますか?
2021.12.13
<お知らせ> この度、埼玉県認可「埼玉葬祭業協同組合」は埼玉県知事の認可を得て、組合名を『埼玉県葬祭業協同組合』に変更いたしました。
2021.12.13
<コラム> 冬のお葬式参列<貼るカイロ>は優れもの
2021.10.11
<コラム> 葬儀社紹介業者の過剰な広告宣伝にご注意
2021.02.10
<コラム> 新型コロナウイルス感染者のお葬式
2020.12.03
第9回 ふじみ野市総合防災訓練が行われました。
2020.12.03
埼玉宅建協同組合と業務提携を締結いたしました。
2020.11.10
<コラム> ウィズコロナ時代のお葬式参列アドバイス
2020.10.27
市民セレモがファミリーホール上尾をオープンいたしました。
2020.09.10
<コラム> 新型コロナウイルス下のお葬式
2020.06.11
埼玉県 彩の国 「 新しい生活様式 」 安心宣言に登録いたしました。
2020.05.01
<コラム> 新型コロナウイルス感染拡大のお見舞いとお願い
2020.03.11
<コラム> 絆を深める良い機会<お葬式>
2020.02.17
入間市、埼葬協、全葬連で災害協定を締結いたしました。
2020.01.30
第31回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2019.10.25
和光市長公室において災害協定を締結いたしました。
2019.09.10
<コラム> 悔いの残らないお葬式のために
2019.07.10
<コラム> インターネットでの葬儀社探し
2019.07.02
埼玉県蓮田市役所において災害協定を締結いたしました。
2019.01.24
第30回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2018.11.20
埼玉県入間郡毛呂山町役場において災害協定を締結いたしました。
2018.07.10・11、08.08
葬祭ディレクター技能審査講習会を実施いたしました。
2018.01.25
第29回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2017.08.09
埼玉県比企郡鳩山町 町長公室において災害協定を締結いたしました。
2017.07.20・21
葬祭ディレクター試験勉強会を実施いたしました。
2017.01.25
第28回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2017.01.15
全葬連では、皆様にお役に立つ葬儀に関する情報発信を行っております。
2016.12.05
<組合オリジナル葬儀プラン> 更新いたしました。
2016.11.03
犯罪被害者支援県民のつどいに参加いたしました。
2016.11.01
ホームページをリニューアルいたしました。
2011.10.25
全日本葬祭業協同組合連合会 第56回 全国<埼玉>大会ご報告
2011.01.18
埼玉県庁本庁舎2階において、埼玉県知事 上田清司氏、全葬連会長 松井昭憲氏、埼玉県議会議員 松本恒夫氏、当組合 福島勝太郎理事長により災害協定の締結をいたしました。
埼玉県葬祭業協同組合は、埼玉県知事認可の葬儀社の集まりです。
加盟葬儀社は、地域の皆様に安心して葬儀をご依頼いただけるよう、日々の業務に取り組んでおります。
理事長ご挨拶葬祭ディレクター
葬儀事前相談員
お葬式の不安を解消

この番組は、命の大切さや家族の絆をテーマとして、各界著名人をゲストに迎え、トーク形式で対談する内容となっております。
また、リスナーに対して誰しもいつかは訪れる「死」について考えるきっかけを提供し、葬儀をきちんと行うことの啓蒙を図って参ります。

葬儀社名をクリックすると、各社のご案内をご覧いただけます。
埼玉県葬祭業協同組合では、組合活動の趣旨にご賛同いただける葬儀社様の加盟を募集しております。
詳しくは、事務局までお電話でお問い合わせください。
<提携団体>お得なご案内(PDF)
日本郵政グループ労働組合
JAM
全国飲食業生活衛生同業組合連合会
全日本理美容健康保険組合
公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会
埼玉県宅建協同組合

2022.11.08
埼玉県小鹿野町と当組合及び全葬連において災害協定の締結・調印式を執り行いました。
2022.10.18
全葬連・第66回全国<秋田>大会に彬子女王殿下ご臨席。
2022.10.18
全葬連・第66回全国<秋田>大会パネルディスカッションにタレント壇蜜さんご登壇。
2021.12.13
<お知らせ> この度、埼玉県認可「埼玉葬祭業協同組合」は埼玉県知事の認可を得て、組合名を『埼玉県葬祭業協同組合』に変更いたしました。
2021.03.05
東京電力グループTRENDE株式会社との再エネ協定締結をいたしました。
2020.12.03
第9回 ふじみ野市総合防災訓練が行われました。
2020.12.03
埼玉宅建協同組合と業務提携を締結いたしました。
2020.10.27
市民セレモがファミリーホール上尾をオープンいたしました。
2020.06.11
埼玉県 彩の国 「 新しい生活様式 」 安心宣言に登録いたしました。
2020.05.01
アサカセレモニー(三郷市)が加盟しました。
2020.02.17
入間市、埼葬協、全葬連で災害協定を締結いたしました。
2020.01.30
第31回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2019.10.25
和光市長公室において災害協定を締結いたしました。
2019.07.02
埼玉県蓮田市役所において災害協定を締結いたしました。
2019.01.24
第30回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2018.11.20
埼玉県入間郡毛呂山町役場において災害協定を締結いたしました。
2018.07.10・11、08.08
葬祭ディレクター技能審査講習会を実施いたしました。
2018.01.25
第29回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2017.12.吉日
グリーンセレモニー(川口市)境 亮一が代表取締役に就任いたしました。
2017.10.24
全日本葬祭業協同組合連合会 第62回 全国<広島>大会ご報告
2017.09.01
市民セレモ(さいたま市緑区)が加盟しました。
2017.08.09
埼玉県比企郡鳩山町 町長公室において災害協定を締結いたしました。
2017.07.20・21
葬祭ディレクター試験勉強会を実施いたしました。
2017.02
組合員対象「経営支援対策事業」のご案内 (1810KB)
2017.01.25
第28回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。
2016.11.03
犯罪被害者支援県民のつどいに参加いたしました。
2011.10.25
全日本葬祭業協同組合連合会 第56回 全国<埼玉>大会ご報告
2011.01.18
埼玉県庁本庁舎2階において、埼玉県知事 上田清司氏、全葬連会長 松井昭憲氏、埼玉県議会議員 松本恒夫氏、当組合 福島勝太郎理事長により災害協定の締結をいたしました。