埼玉の家族葬・葬儀・お葬式は、埼玉の優良葬儀社(全葬連加盟店)にお任せください。

市区町村別の担当葬儀社

埼玉の家族葬・葬儀・お葬式は、埼玉の優良葬儀社(全葬連加盟店)がご相談を承ります。


もしもの時は、埼玉県葬祭業協同組合の加盟店が
サポートさせていただきます。
ご相談は、24時間・年中無休で受付しておりますので
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

SDGsの取り組み

埼玉県葬祭業協同組合では、全国の葬祭業協同組合初の
取り組みとして SDGs ( 持続可能な開発目標 )
< 目標 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに >の
実現のために、東京電力グループTRENDE株式会社と
再生可能エネルギーの活用に関する協定を結びました。
当組合では埼玉県下の加盟店と共に、
これからも社会貢献に積極的に取り組んでまいります。

会員企業さまへのご報告事項

海洋散骨

埼玉県葬祭業協同組合では、
高まる海洋散骨のニーズにお応えして
海洋散骨事業を開始いたしました。
海洋散骨は提携業者に依頼するのではなく、
埼玉県葬祭業協同組合が直接サポートいたします。
安心してご用命ください。
海洋散骨

組合オリジナル葬儀プラン


埼玉県葬祭業協同組合のオリジナル葬儀プランをご用意いたしました!
組合オリジナル葬儀プランをご用命の際は、ホームページを見た とお伝えください。

※ 写真はイメージです。 

火葬式セット

通夜 ・ 葬儀を行わず費用を抑えて
 火葬のみでお別れします。

葬儀式セット(A)

シンプルな祭壇で
 故人様をお見送りさせていただきます。

葬儀式セット(B)

華やかな生花祭壇が
 悲しみを和らげてくれます。


トピックス・コラム

2023.03.10
<コラム> 喪服の予備はありますか?

2023.02.10
<コラム> <靴の履き間違い>にご注意

2023.01.05
<コラム> 悲しみを乗り越える

2022.12.10
<コラム> お葬式費用について

2022.11.10
<コラム> お葬式に参列ができない場合

2022.10.10
<コラム> 火葬式後の<お別れ会>

2022.09.10
<コラム> 葬儀参列時のご挨拶のアドバイス

2022.08.10
<コラム> ご自宅からのお別れ・自宅葬のご提案

2022.07.10
<コラム> 心に響いた故人様からのメッセージ

2022.06.10
<コラム> 美しいネイルを楽しむ女性へのアドバイス

2022.05.10
<コラム> 家族葬をした後の大切な事

2022.03.28
<コラム> お子さんのお葬式参列準備

2022.03.10
<コラム> インターネット上の激安葬儀社にご注意

2022.02.10
<コラム> お通夜に折鶴のお手紙を

2022.02.07
<提携団体> ご案内を追加いたしました。

2022.01.11
<コラム> お葬式用のハンカチ、ありますか?

2021.12.13
<お知らせ> この度、埼玉県認可「埼玉葬祭業協同組合」は埼玉県知事の認可を得て、組合名を『埼玉県葬祭業協同組合』に変更いたしました。

2021.12.13
<コラム> 冬のお葬式参列<貼るカイロ>は優れもの

2021.11.10
<コラム> 手元供養のご提案

2021.10.11
<コラム> 葬儀社紹介業者の過剰な広告宣伝にご注意

2021.09.10
<コラム> お一人様のお葬式

2021.08.10
<コラム> 礼服の保管を万全に

2021.07.10
<コラム> <御香典>の備え

2021.06.10
<コラム> コロナ禍のお別れの手紙

2021.05.10
<コラム> お葬式に適した傘

2021.04.10
<コラム> お葬式用の靴について

2021.03.10
<コラム> <争続>対策に遺言書

2021.02.10
<コラム> 新型コロナウイルス感染者のお葬式

2021.01.10
<コラム> 「最後のお手紙」の勧め

2020.12.17
海洋散骨を執り行わせていただきます。

2020.12.10
<コラム> 喪服の定期チェック

2020.12.03
第9回 ふじみ野市総合防災訓練が行われました。

2020.12.03
相模湾・東京湾で散骨研修を行いました。

2020.12.03
埼玉宅建協同組合と業務提携を締結いたしました。

2020.11.10
<コラム> ウィズコロナ時代のお葬式参列アドバイス

2020.10.27
市民セレモがファミリーホール上尾をオープンいたしました。

2020.10.10
<コラム> 遺影写真 撮影の勧め

2020.09.10
<コラム> 新型コロナウイルス下のお葬式

2020.08.11
<コラム> お別れの言葉

2020.07.10
<コラム> 供養の多様化について

2020.06.11
埼玉県 彩の国 「 新しい生活様式 」 安心宣言に登録いたしました。

2020.06.10
<コラム> 突然のお別れ・・・

2020.05.01
<コラム> 新型コロナウイルス感染拡大のお見舞いとお願い

2020.04.10
<コラム> 縁起でもない?お葬式の相談

2020.03.11
<コラム> 絆を深める良い機会<お葬式>

2020.02.17
入間市、埼葬協、全葬連で災害協定を締結いたしました。

2020.02.10
<コラム> お葬式は不要?

2020.01.30
第31回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2020.01.10
<コラム> 無宗教葬をする前に

2019.12.10
<コラム> お通夜の夜に最後の手紙

2019.11.10
<コラム> 長寿社会のお葬式

2019.10.25
和光市長公室において災害協定を締結いたしました。

2019.10.10
<コラム> 派遣の僧侶をお願いする前に

2019.09.10
<コラム> 悔いの残らないお葬式のために

2019.08.31
第40回 九都県市合同防災訓練

2019.08.10
<コラム> 家族葬をする前に・・・

2019.07.10
<コラム> インターネットでの葬儀社探し

2019.07.02
埼玉県蓮田市役所において災害協定を締結いたしました。

2019.05.14
第27期 通常総会が行われました。

2019.01.24
第30回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2018.11.20
埼玉県入間郡毛呂山町役場において災害協定を締結いたしました。

2018.08.26
第39回 九都県市合同防災訓練

2018.07.10・11、08.08
葬祭ディレクター技能審査講習会を実施いたしました。

2018.01.25
第29回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2017.08.27
第38回 九都県市合同防災訓練

2017.08.09
埼玉県比企郡鳩山町 町長公室において災害協定を締結いたしました。

2017.07.20・21
葬祭ディレクター試験勉強会を実施いたしました。

2017.01.25
第28回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2017.01.15
全葬連では、皆様にお役に立つ葬儀に関する情報発信を行っております。

2016.12.05
<組合オリジナル葬儀プラン> 更新いたしました。

2016.11.03
犯罪被害者支援県民のつどいに参加いたしました。

2016.11.01
ホームページをリニューアルいたしました。

2016.08.28
第37回 九都県市合同防災訓練

2016.08.27
葬祭業界 経営セミナー2016

2016.05.01
組合理事長 就任ご挨拶

2011.10.25
全日本葬祭業協同組合連合会 第56回 全国<埼玉>大会ご報告

2011.01.18
埼玉県庁本庁舎2階において、埼玉県知事 上田清司氏、全葬連会長 松井昭憲氏、埼玉県議会議員 松本恒夫氏、当組合 福島勝太郎理事長により災害協定の締結をいたしました。

加盟葬儀社訪問レポート

埼玉県葬祭業協同組合は、埼玉県知事認可の葬儀社の集まりです。
加盟葬儀社は、地域の皆様に安心して葬儀をご依頼いただけるよう、日々の業務に取り組んでおります。

理事長ご挨拶葬祭ディレクター葬儀事前相談員お葬式の不安を解消

組合活動報告新規加盟店の募集お葬式便利メニュー




ハート&ライフ

この番組は、命の大切さや家族の絆をテーマとして、各界著名人をゲストに迎え、トーク形式で対談する内容となっております。
また、リスナーに対して誰しもいつかは訪れる「死」について考えるきっかけを提供し、葬儀をきちんと行うことの啓蒙を図って参ります。

詳しくはこちら





お葬式の不安を解消


事前相談終活サポート

皆様のご相談を受付しております。葬儀に関する事ならどんな事でも結構です。
お気軽にお問い合わせください。経験豊富な葬祭ディレクターがご相談を承ります。


互助会会員の方へお一人暮らしの方へ遠方にお住まいのご家族へ老人介護施設の方へ


お住まいの近くの葬儀社


お住まいの近くの葬儀社

葬儀社名をクリックすると、各社のご案内をご覧いただけます。



お葬式便利メニュー


初めてのお葬式葬儀社選びのポイントお葬式Q&Aお葬式の流れ
エンディングノート忌日・年忌法要計算挨拶文例集
葬儀マナー・しきたり葬儀辞典葬儀関係リンク


埼玉県葬祭業協同組合 新規加盟店の募集

埼玉県葬祭業協同組合では、組合活動の趣旨にご賛同いただける葬儀社様の加盟を募集しております。
詳しくは、事務局までお電話でお問い合わせください。

組合事業内容新規加盟店募集

<提携団体>お得なご案内(PDF)

日本郵政グループ労働組合
JAM
全国飲食業生活衛生同業組合連合会
全日本理美容健康保険組合
公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会
埼玉県宅建協同組合

組合活動報告

2022.11.08
埼玉県小鹿野町と当組合及び全葬連において災害協定の締結・調印式を執り行いました。

2022.10.18
全葬連・第66回全国<秋田>大会に彬子女王殿下ご臨席。

2022.10.18
全葬連・第66回全国<秋田>大会パネルディスカッションにタレント壇蜜さんご登壇。

2021.12.13
<お知らせ> この度、埼玉県認可「埼玉葬祭業協同組合」は埼玉県知事の認可を得て、組合名を『埼玉県葬祭業協同組合』に変更いたしました。

2021.03.05
東京電力グループTRENDE株式会社との再エネ協定締結をいたしました。

2020.12.03
第9回 ふじみ野市総合防災訓練が行われました。

2020.12.03
相模湾・東京湾で散骨研修を行いました。

2020.12.03
埼玉宅建協同組合と業務提携を締結いたしました。

2020.10.27
市民セレモがファミリーホール上尾をオープンいたしました。

2020.06.11
埼玉県 彩の国 「 新しい生活様式 」 安心宣言に登録いたしました。

2020.05.01
アサカセレモニー(三郷市)が加盟しました。

2020.02.17
入間市、埼葬協、全葬連で災害協定を締結いたしました。

2020.01.30
第31回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2019.10.25
和光市長公室において災害協定を締結いたしました。

2019.09.02
むさしの(秩父市)が加盟しました。

2019.08.31
第40回 九都県市合同防災訓練

2019.07.02
埼玉県蓮田市役所において災害協定を締結いたしました。

2019.05.14
第27期 通常総会が行われました。

2019.01.24
第30回 暴力追放・薬物乱用防止  埼玉県民大会に参加いたしました。

2018.11.20
埼玉県入間郡毛呂山町役場において災害協定を締結いたしました。

2018.08.26
第39回 九都県市合同防災訓練

2018.07.10・11、08.08
葬祭ディレクター技能審査講習会を実施いたしました。

2018.01.25
第29回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。

2017.12.吉日
グリーンセレモニー(川口市)境 亮一が代表取締役に就任いたしました。

2017.11.01
中央商事(飯能市)が加盟しました。

2017.10.24
全日本葬祭業協同組合連合会 第62回 全国<広島>大会ご報告

2017.09.01
市民セレモ(さいたま市緑区)が加盟しました。

2017.08.27
第38回 九都県市合同防災訓練

2017.08.09
埼玉県比企郡鳩山町 町長公室において災害協定を締結いたしました。

2017.07.20・21
葬祭ディレクター試験勉強会を実施いたしました。

2017.02
組合員対象「経営支援対策事業」のご案内PDF (1810KB)

2017.01.25
第28回 暴力追放・薬物乱用防止 埼玉県民大会に参加いたしました。

2016.11.22
葬祭業界における法制化の説明会 ご報告

2016.11.03
犯罪被害者支援県民のつどいに参加いたしました。

2016.08.28
第37回 九都県市合同防災訓練

2016.08.27
葬祭業界 経営セミナー2016

2011.10.25
全日本葬祭業協同組合連合会 第56回 全国<埼玉>大会ご報告

2011.01.18
埼玉県庁本庁舎2階において、埼玉県知事 上田清司氏、全葬連会長 松井昭憲氏、埼玉県議会議員 松本恒夫氏、当組合 福島勝太郎理事長により災害協定の締結をいたしました。


埼玉県葬祭業協同組合

事務局 :〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1

エイぺックスタワー浦和210 株式会社 博愛社 

TEL:048-834-6511  FAX:048-834-6500 ご質問・ご相談

携帯電話でもご覧いただけます。 もしもの時・・・どうぞご利用ください。

※ ご注意
バーコードリーダーによる認識は、ディスプレイの解像度・色数・歪みや汚れ・傷・破損・光の反射など、様々な要因で認識されない場合がございますのでご了承ください。

QRコード